2019-05-24

いつもありがとうございます。

この記事を書き始めたのが1月!多くの方にブログの登録をいただいているのに、更新できず申し訳ありません。すっかり暖かくなり今週末は夏日になるのでは?といわれていますね。

こんばんは。seazbran~シーヅブランです。

2019年になり、ブログの更新もままならず。インスタグラムで手軽にお店の開店状況などお知らせはしているのですが、ゆっくり文章を書く時間をやっと確保することができました。と書いてからまた更新するまで延び延びになっていたりします。

今日は日々の接客の中で感じたことを書きたいと思います。オープンして7ヶ月がたちました。いつも定期的に来てくれるお客様や、「やっとくることができました!」と言ってきてくれるお客様など様々です。パン自体、普段食べるものですから何度も足を運んでいただける地域のお客様は本当にありがたい限りです。もちろん通りがかりの方や観光客の方も大歓迎です。お店に来ていただき、帰るときには少し気持ちが温かくなって帰ってもらえればと思っています。私自身、お客様と接客する時間はとても楽しみにしています。その中で感じたことを書きたいと思います。

1番目は味について。

「この前お友達からもらって美味しかったので買いに来ました。」という方が結構多く来店されます。また、「インスタを見てきました。」「Facebookを見てきました。」という方、「○○さんから紹介されてきました。」という方も。万人に合う味は到底できないと思っていますが、その中でも食べていただいて気に入ってうちの店に足を運んでいただけるのはありがたい話です。自分の作ったパンを褒めていただけるのは、褒められなれていないので恥ずかしい気持ちもありつつ嬉しいと思っています。

パンの中でも食パンは、一手間を加える余地があるパンです。家庭の食卓でパンを焼いて出したり、付け合わせのものを作ったりとお家の食事の一部にできる良さがあります。なので、食パンをメインにというのがありました。一度うちの食パンの味を気に入っていただけているお客様は、一番好きなパンを見つけて頂いて購入してくれている方が多いです。定番食パンの頂白山、シリパ山がやはり多く購入していただいています。

また、調理パンや菓子パンはそのまま食べられるというメリットがありますが、手軽さゆえの部分もあるかもしれません。仁木町は農家の方も多いと思いますので、手軽に食べられるパンを提供することも大事かと思っています。状況によって使い分けてもらえればいいなと思っています。

2番目は、お子さんの味覚について。

「ここのパンを食べちゃうと、他のパン食べられないんだよね。」というお話も結構いただきます。コンセプトをぶらさず、自分の食べたいと思うパンを提供しようと思っています。

先日、うちの菓子パンを購入してくださったお客様が後日来店してくれました。「菓子パンが美味しかったよ。」と伝えようと思ってとお話ししてくれました。それとともに、うちの菓子パンを食べたお子さんがその後大手メーカーのパンを出したところ食べてくれなくて・・・。とのことでした。子どもの味覚は小さいときに食べたものが蓄積されていくものですから、お子さんの舌がそのように感じてくれることはとてもありがたいです。大手のパンメーカーの果たす役割ももちろんありますし、それはそれでと思っていますが、あくまでも選ぶのは消費者である一人一人のお客様です。お客様がどのようなことを基準にして物を選択していくかということですから、その中でうちのパンがいいと選んでもらえるのは本当に嬉しい限りです。

子どもの舌は正直で「おいしい!」という言葉より前にただ黙々と食べていて、「もう一個食べたい!」と話してくれるお子さんもいらっしゃいます。美味しい物の前では感想より先に口が動いてしまうのが正直なところかなと思っています。なので、安心・安全な食べ物をコンスタントに提供できればと思っています。

3番目は接客と宣伝について。

うちのような不定期で営業しているお店は、情報の提供というのが欠かせません。わざわざここまで来ていただき、開いていないというのをできるだけ防ぎたいという思いからです。なので、営業日のお知らせは店頭の紙、閉店時の玄関のポスター、ブログ、インスタ、Facebookとお知らせするようにしています。また、臨時休業はなるべくないように体調管理も気をつけて取り組んでいます。

お知らせのためにブログやSNSを活用するのは最近の常識でしょうし、自分自身も見知らぬ土地に行くときには、ついついスマートフォンで飲食店などを調べたりしています。ただ、そこに時間をかけすぎて本来の業務の時間が減ってしまうのは違うなと思っています。ブログは手紙のように、じっくり読んでもらいたいときに。SNSはすぐにお知らせしたい内容を手軽にという感じで分けて使っています。

もう令和の時代になりましたが、私自身は「昭和の人間だな。」と思うのが、やはりコミュニケーションは直接の会話からなのかなと思っているんです。なので、店頭でのお客様とのコミュニケーションがまず一番に考えています。たくさんSNSに載せていただいたりしているようで、本当にありがたいですが、うちが投稿した記事のコメント、直接のメッセージ以外は返信はしていませんので、ご了承ください。同じく口コミサイトなどの評価についても返信はしませんので併せてよろしくお願いします。ただ、本来の情報とは違うことを書かれてしまったり、(ちなみに私はまだ50歳前後ではありません。)パンの種類もとても少ないパン屋なので、その辺もご理解の上来店していただけるとありがたいです。種類を少なくしているのも、HPの基本コンセプトに書かせていただいています。このような書き方をするのは、あまりよろしくないかと思いますが、こういった場でしかお伝えできる場がないのでこの場をお借りして書かせてもらいました。すみません。

「万人に合うパン。」はできないと思っています。せっかくの出会いではありますが、どのお客様にも合うというパンを作るのは難しいと思っています。ただ、パンを通して多くのお客様に出会えているのは事実です。ご縁がありましたら、これからもお店に来ていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。営業日も少ない店ですが、営業日には笑顔でお待ちしています!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。