2018-08-09

食パンのラインナップーケの食パン道産小麦

徐々にこのページも見ていただいている人が増えているようです。

ありがとうございます。

シーヅブラン seazbran です。

 

この前の記事で「ハレとケのパン」の話をしましたが、

具体的な商品を一つずつ紹介していきたいと思います。

今日は「ケ」のパンについてです。

 

毎日食べてほしい食パンのラインナップとして考えているのは

まずは道産小麦の食パンです。

ここ10年ほどなんでしょうか、十勝ブランドが

しっかり根付いて、北海道産の小麦がたくさん出てきたように感じます。

 

最初は強力粉と薄力粉の違いしか判りませんでしたが

パンを焼くようになって、本当にさまざまな種類の小麦粉があることがわかりました。

道産小麦の食パンをラインナップに入れるにあたり、色々な粉を試しました。

そこで分かったのが、様々な小麦粉の中に

・単一の品種で作った小麦粉

・複数の品種をブレンドして作った小麦粉

があることがわかりました。

 

江別製粉さんのパンフレットやアルナチュリアさんのHPによると

北海道で作られている代表的な品種は8つほど。引用させてもらうと

・きたほなみ 北海道小麦の主力品種。めん・菓子用

・春よ恋 春まき小麦の主力品種。安定した品質

・はるきらり パン用の春まき小麦

・はるゆたか パンにしたときの風味や香りが抜群

・ゆめちから ブレンドによりパンやパスタに幅広く使われる超強力小麦粉

・キタノカオリ パン適正に優れた品種、生地は香りよく、やや甘味あり

・ホクシン お菓子からパンまで用途は幅広い、昔からの品種

・ルルロッソ パスタ用小麦。留萌地方で生産

だそうです。

 

15種類くらいの粉を試しました。

製粉会社によってブレンドの違い、値段の違い、風味の違いなど様々です。

外国産小麦にもあるのですが、道産小麦の中にも、

あらかじめ小麦タンパクなどの添加物が入っているものがあるので

そういった粉はあらかじめ除外しました。

小麦タンパクなどが入ると膨らみは良いようなのですが、

体への影響が気になります。除外しました。

パン教室で習ったのですが

国産小麦は、外国産小麦と違い、吸水があまりよくないので

じっくり発酵させるとおいしくなるということでした。

なので、試作するにあたっては

・同じレシピで作ること。

・吸水量の違いを調べる。

・作り方は、低温長時間発酵という方法で、生地を冷蔵庫に寝かせて作る。

・作ってみての食感や風味などを試す。

ことをしてみました。

 

色々試して、単純に「自分がどれがおいしいと思うか」を大事にしました。

結果、自分の好みの傾向としては

・ブレンド粉は、複数の粉が入っているので、大きな違いを感じることができなかった。

・単一粉はそれぞれの癖があるが、粉の特徴がわかりやすいので好き。

ということでした。

私自身の好きな粉は

・春よ恋

・キタノカオリ

また、もちもちの食感をだすのに

・ゆめちから

の3種が気に入りました。

 

さて、シーヅブランで使う

ケのパンの粉としては

春よ恋100%使用しているアルナチュリアさんの

パウダースノーBFという粉を使用しようと考えています。

散々悩んだのですが、やさしい甘みと絹のような質感

もちっとした食感がとっても気に入りました。

(見た目は、道産小麦かどうかはわかりませんよね。)

黄色みがかって風味のあるキタノカオリの粉もとっても大好きなのですが

日常のパンとしては、上のような食感のもののほうが

いいかなと思い、決めました。

いいお値段の粉なので、パンになった時にはそれなりの値段になってしまうと思うのですが

飽きの来ないおいしい食パンになると思います。

また、もちっとした食感をだすために、1斤の生地量は一般的なパン屋より

かなり多いほうだと思います。

 

といっても、いい小麦粉を選んでも、腕がよくないと

どうにもなりませんから、精進あるのみです。

頑張ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。